
○極上和本YM4871○江戸明治和本等>住吉往来〈筆学文章〉[住吉,

M4239○江戸明治和本等>女筆春日野 長谷川妙躰 中村三近,

M4834○江戸明治和本等>〈倭規〉女用章 倭散し 進藤秀 女筆手本,

M4124○江戸和本>〈文章法則〉消息往来 御家流消息往来 鶴屋板,

M4834○江戸明治和本等>〈倭規〉女用章 倭散し 進藤,

M3734○江戸明治和本等>忍徳教 脇坂義堂 稀書心学書 往来物,

M3446○江戸明治和本等>〈甲申新版〉菅神御一代文章[天神御,

M3475○江戸明治和本等>農人往来(文化板),

M3548○江戸明治和本等>女都名所往来 女用都名所往来(文化12年,

M4681○江戸明治和本等>〈昼夜便蒙〉新童子往来万家通(半紙本,

M4506○江戸明治和本等>女筆四季文章[女筆四季往来・四季,

天龍寺 翠巌承堅 直筆横書幅 「山花開似錦澗水湛如藍」 江戸中期,

閑中閑本: Ehon Database,

吉田文三郎他浄瑠璃関係 刷り物 | 山星書店 浮世絵 Yamaboshi,

M4791○江戸明治和本等>滝本二筆帖〈松花堂・宮本坊〉安永10年